
令和3年の公演記録
◇笠田昭吟会 1月特別公演
◇令和3年1月16日(土)
◇開場 13時 / 開演 14時
◇会場 上田観正会能楽堂
◇演目
独吟『野宮』 笠田稔
能『葵上』 笠田祐樹
◇料金
3000円
2月公演との通し券は5000円
◇祐樹役割
能『葵上』シテ
◇第13回 神戸能
◇令和3年3月21日(日)
◇開場 12時 / 開演 13時
◇会場 神戸文化ホール 中ホール
◇演目
能『清経 替之型』 笠田昭雄
狂言『骨皮』善竹忠亮
能『一角仙人』 吉井基晴
◇料金
一般 4700円
◇祐樹役割
能『清経』地謡
◇笠田昭吟会 2月特別公演
◇令和3年2月27日(土)
◇開場 13時 / 開演 14時
◇会場 上田観正会能楽堂
◇演目
能『邯鄲』 笠田祐樹
◇料金
3000円
1月公演との通し券は5000円
◇祐樹役割
能『邯鄲』シテ
◇松華会定期能 別会
新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため公演開催を延期することとなりました。
◇令和3年5月5日(水・祝)
◇開演 12時30分
◇会場 大槻能楽堂
◇演目
能『安宅 勧進帳 滝流之伝』 シテ 今村哲朗 / 同山 笠田祐樹
狂言『茫々頭』 善竹彌五郎
能『大原御幸』 大西礼久
能『乱』 森田彩子
◇料金
10000円
◇祐樹役割
能『安宅』同山
◇第22回 いけだ薪能
◇令和3年5月15日(土)
◇開場 16時30分 / 開演 17時
◇会場 池田城跡公園 特設舞台
◇演目
能『井筒』 梅若猶義
狂言『蟹山伏』善竹隆平
半能『熊坂』 井戸良祐
◇料金
一般 3000円
◇祐樹役割
能『井筒』 後見
半能『熊坂』 地謡
◇第50回 姫路城薪能
◇令和3年5月21日(金)
◇開演 18時
◇会場 姫路城 三の丸広場(雨天時は姫路市市民会館)
◇演目
能『鷺』 大槻文藏 / 上野朝義
狂言『棒縛』茂山千五郎
能『石橋』 上田貴弘 / 上田拓司
◇料金
入場無料
◇祐樹役割
能『鷺』 地謡
能『石橋』 台後見
◇大槻文藏裕一の会
◇令和3年5月29日(土)
◇開場 12時30分 / 開演 13時
◇会場 大槻能楽堂
◇演目
能『楊貴妃 干之掛 台留』 大槻文藏
狂言『隠狸』野村裕基
能『天鼓 弄鼓之舞』 大槻裕一
◇料金
SS席 13000円
S席 9000円
A席 6000円
U25 3000円
◇祐樹役割
能『天鼓』 地謡
◇宝尽くし
◇令和3年7月3日(土)
◇開演 14時 / 開場13時30分
◇会場 山本能楽堂
◇演目
仕舞『岩船』 山本章弘
落語『はてなの茶碗』 桂南光
素浄瑠璃『入間詞長者気質』 豊竹呂太夫 / 鶴澤清介
◇料金
3500円
◇祐樹役割
仕舞『岩船』地謡
◇西宮能楽堂主催公演 ろうそく能
◇令和3年7月3日(土)
◇開演 18時
◇会場 西宮能楽堂
◇演目
能『安達原』 シテ 梅若基徳
◇料金
4000円
◇祐樹役割
能『安達原』後見
◇神戸観世会 素謡会
◇7月10日(土)
◇開場 正午 / 開演 13時
◇会場 湊川神社神能殿
◇演目
素謡『弱法師』 勝部延和
素謡『鸚鵡小町』 観世清和
素謡『正尊』 下川宜長 / 笠田祐樹
◇料金
一般 4400円
◇祐樹役割
素謡『正尊』姉和
◇光と照明による能舞台の陰翳
◇令和3年7月11日(日)
◇開演 14時 / 開場 13時30分
◇会場 山本能楽堂
◇演目
能『葵上』 山本章弘
◇料金
一般 3500円
◇祐樹役割
能『葵上』 後見
◇「経正」を見る会
◇令和3年7月18日(日)
◇開演 18時 / 開場 17時30分
◇会場 井戸能舞台
◇演目
解説 朝原広基
能『経正 替之型』 井戸良祐 / 江崎欽次朗
◇料金
2000円
◇祐樹役割
能『経正』 地謡
◇すぎえ能れっじ 〜酔心〜
◇令和3年7月25日(日)
◇開演 13時 / 開場 12時30分
◇会場 杉江能楽堂
◇演目
能meetsワークショップ『能の特殊な演出!?』
仕舞『大江山』笠田祐樹
舞囃子『乱 双之舞』 井戸良祐 / 林本大
◇料金
3500円
◇祐樹役割
仕舞『大江山』 シテ
舞囃子『乱』 地謡
◇笠田昭吟会 能楽公演 9月公演
◇令和3年9月5日(日)
◇開演 14時 / 開場 13時
◇会場 上田観正会能楽堂
◇演目
解説 笠田昭雄
独吟『杜若』 笠田稔
能『鵜飼』 笠田祐樹
◇料金
前売 4000円
◇能と狂言
◇令和3年9月18日(土)
◇開演 13時 / 開場 12時15分
◇会場 アクリエひめじ 中ホール
◇演目
能『高砂』 観世芳伸
狂言『末広かり』茂山千五郎
舞囃子『猩々』 田中章文
◇料金
一般 4000円
学生 2000円
◇祐樹役割
能『高砂』 地謡
◇観正会定式能
◇令和3年9月19日(日)
◇開演 正午
◇会場 上田観正会能楽堂
◇演目
素謡『隅田川』 笠田稔
狂言『土筆』 善竹隆平
能『鵜飼』 上田貴弘
能『熊坂』 上田嶺貴
◇料金
前売 4500円
◇大槻能楽堂 リニューアル記念特別公演
◇9月20日(月・祝)
◇開場 13時30分 / 開演 14時
◇会場 大槻能楽堂
◇演目
『翁 弓矢立会』 多久島利夫
舞囃子『東方朔』 大槻文蔵 / 大槻裕一
狂言『栗焼』 善竹彌五郎
能『船弁慶 重前後替』 片山九郎右衛門
◇料金
S席 11000円
A席 9900円
B席 7700円
◇祐樹役割
素謡『正尊』姉和
◇和魂Ⅷ 『観世流 vs 宝生流』
◇9月25日(土)
◇開場 13時 / 開演 14時
◇会場 湊川神社神能殿
◇演目
舞囃子『弓八幡』 大江信行
舞囃子『八嶋』 和久荘太郎
独吟『放下僧』 今村哲朗・辰巳大二郎
独吟『勧進帳』 味方玄・辰巳満次郎
仕舞『羽衣』 味方玄・辰巳満次郎
仕舞『熊坂』 笠田祐樹・辰巳和馬
合同舞囃子『乱』 味方玄・辰巳満次郎
舞囃子『藤戸』 武田孝司
舞囃子『融』 観世喜正
◇料金
S席 6000円
A席 5000円
B席 3000円
◇第2回 能meets能「国栖」
◇令和3年10月24日(日)
◇開演 14時 / 開場 13時30分
◇会場 山中能舞台
◇演目
能『国栖』 林本 大
◇料金
正面 6000円
ワキ 5000円
◇祐樹役割
能『国栖』 地謡
仕舞 地謡
◇井上定期能10月公演
◇令和3年10月30日(土)
◇開演 13時 / 開場 12時30分
◇会場 湊川神社神能殿
◇演目
素謡『楊貴妃』 井上裕久
能『融 クツロギ』 佐伯紀久子
◇料金
一般 3800円
学生 2000円
◇祐樹役割
能『融』 地謡
◇笠田昭吟会 能楽公演 10月公演
◇令和3年10月31日(日)
◇開演 14時 / 開場 13時
◇会場 上田観正会能楽堂
◇演目
解説 上田 拓司
仕舞『隅田川』 笠田 昭雄
仕舞『巴』 上田 顕崇
能『班女』 笠田 祐樹
◇料金
前売 4000円
◇第16回 うめだ能
◇令和3年11月6日(土)
◇開演 13時 / 開場 正午
◇会場 大槻能楽堂
◇演目
能『高砂 八段之舞』 梅若 基徳 / 笠田 祐樹
狂言『悪坊』善竹彌五郎
能『砧』 寺澤 幸祐
◇料金
一般 8000円
◇祐樹役割
能『高砂』 ツレ
◇第5回 照の会 神戸公演
◇令和3年11月7日(日)
◇開演 13時 / 開場 正午
◇会場 湊川神社神能殿
◇演目
能『芦刈』 上田 宜照
狂言『素袍落』善竹隆平
能『熊坂 替之型』 上田 拓司
◇料金
一般 7000円
◇祐樹役割
能『蘆刈』 地謡
◇ゐの劇場開設特別公演
◇令和3年11月14日(日)
◇開演 14時
◇会場 ゐの劇場特設舞台
◇演目
能『石橋』 上田 拓司
◇料金
一般 1650円
◇祐樹役割
能『石橋』 地謡
◇秘曲の奈良能
◇令和3年11月21日(日)
◇開演 18時 / 開場 17時
◇会場 甍〜I・RA・KA〜【能楽ホール】
◇演目
能『紅葉狩 鬼揃』 山中 雅志 / 笠田 祐樹
◇料金
一般 4000円
学生 1000円
◇祐樹役割
能『紅葉狩』 ツレ
◇笠田昭吟会 能楽公演 11月公演
◇令和3年11月23日(火・祝)
◇開演 14時 / 開場 13時
◇会場 湊川神社神能殿
◇演目
解説 笠田 昭雄
仕舞『屋島』 笠田 昭雄
仕舞『碇潜』 上田 宜照
能『鞍馬天狗』 笠田 祐樹
◇料金
前売 4000円
◇笠田昭吟会 能楽公演 12月公演
◇令和3年12月4日(土)
◇開演 14時 / 開場 13時
◇会場 湊川神社神能殿
◇演目
解説 林本 大
独吟『杜若』 笠田 稔
能『三輪』 笠田 祐樹
◇料金
前売 4000円
◇12月のたにまち能
◇令和3年12月5日(日)
◇開場 13時 / 開演 12時
◇会場 山本能楽堂
◇演目
能『班女』 前田 和子
狂言『蝸牛』 茂山忠三郎
能『遊行柳 青柳之舞』 山本 博道
◇料金
一般 5500円
◇祐樹役割
仕舞 地謡
◇能楽キャラバン 神戸特別公演
◇令和3年12月12日(日)
◇開場 13時 / 開演 11時30分
◇会場 湊川神社神能殿
◇演目
能『高砂 八段之舞』 上田 貴弘
狂言『察化』 茂山あきら
能『石橋 大獅子』 観世清和 / 観世三郎太
◇料金
一般 7000円
◇ナニワノヲト企画公演
◇令和3年12月17日(金)
◇開場 18時30分
◇会場 山本能楽堂
◇演目
舞『松虫』 笠田 祐樹 他
◇料金
一般 4000円
学生 3000円
◇祐樹役割
舞『松虫』シテ
◇観正会定式能
◇令和3年12月19日(日)
◇開演 正午
◇会場 上田観正会能楽堂
◇演目
舞囃子『羽衣』 下川 宜長
狂言『伯母ケ酒』 茂山忠三郎
能『通小町』 上田大介
能『巻絹』 上田顕崇
◇料金
前売 4500円
◇初心者のための上方伝統ナイト
◇令和3年12月31日(金)
◇開演 21時30分
◇会場 山本能楽堂
◇演目
落語 桂春蝶
講談 旭堂南海
狂言 小笠原由
素浄瑠璃 豊竹呂太夫
能 山本章弘
◇料金
正面 4500円
ワキ・2階 3500円